2013年9月11日水曜日

残月はまだまだ続いてほしい料理帖

「残月」みをつくし料理帖8
高田 郁


文庫: 314ページ
出版社: 角川春樹事務所
言語 日本語, 日本語
ISBN-10: 4758437459
ISBN-13: 978-4758437455
発売日: 2013/6/15


吉原の大火、「つる家」の助っ人料理人・又次の死。辛く悲しかった時は過ぎ、澪と「つる家」の面々は新たな日々を迎えていた。そんなある日、吉原の大火の折、又次に命を助けられた摂津屋が「つる家」を訪れた。あさひ太夫と澪の関係、そして又次が今際の際に遺した言葉の真意を知りたいという。澪の幼馴染み、あさひ太夫こと野江のその後とは―――(第一話「残月」)。その他、若旦那・佐平衛との再会は叶うのか? 料理屋「登龍楼」に呼び出された澪の新たなる試練とは・・・・・。雲外蒼天を胸に、料理に生きる澪と「つる家」の新たなる決意。希望溢れるシリーズ第八弾


「残月(ざんげつ)」-かのひとの面影膳(高野豆腐)
 前巻の吉原大火からしばらく経ったころ。花魁のあさひ太夫を助けながらも自分は火事の犠牲になってしまった又次の初盆を迎える。初盆の膳をそのまま客たちににだそうと考えた澪。大阪で食べた高野豆腐を江戸の人々にも味あわせたいと思いながら、それがなかなかかなわない。信州から届く氷豆腐を揚げ物にしようと考えた澪が思いついた策は・・・。三日精進膳と名付けたお盆の料理を、人々は「面影膳」と呼ぶようになる。


「彼岸まで」-慰め海苔巻き(干瓢)
 店主が大量に買い込んだ瓢(ふくべ)を使って干瓢つくりに励むつる屋のひとびと。それを店頭で乾燥させる日々が続く。そこに、ご寮さん・芳の、行方不明になった若旦那・佐兵衛を見かけたという噂が飛び込んでくる。江戸の支店を潰して身を持ち崩して逃げまわっていたのだが、縁あって今は子供もできてひっそり暮らしているらしい。料理人にはならない、と言い切る佐兵衛と芳の再会の場に澪が運んできたものは。


「みくじは吉」-麗し鼈甲珠(べっこうだま)
 吉原は大火のあと、場所を移して営業している。登龍楼から呼び出された澪は、楼主・釆女宗馬から料理人として登龍楼で働けと引き抜きされそうになる。それなら四千両出せ、と大見得を切った澪に、楼主はそれなら吉原にふさわしい料理を見せてみろ、と料理での対決をせまる。その帰路によった神社でひいた神籤は「吉」と出た。寒中の麦を思え、というのだ。澪は源斎と伝右衛門の手引きで、あさひ太夫と面会する。太夫は大火の衝撃からの気鬱から休養中で、大阪の料理人のはなしを聞けば気も晴れるだろうというのだ。ふたりとも見えない壁をはさんでの再会だった。太夫は本心をあかすことなく、幼馴染に何のてらいもなく会える日を夢見ている、と告げる。料理はあさひ太夫が髪に挿していた鼈甲の玉簪から思いつかれたものになる。


「寒中の麦」-心ゆるす葛湯(くずゆ)
 江戸の冬が間近にせまっている。親に勘当されて版元を商う清右衛門の実家、一柳の親・柳吾が倒れる。柳吾の看病に芳が出向くことになる。芳の貫録が商家の家風になじみ、さすが大坂の料亭のご寮さんだけある、と皆が認める。神無月の雪が積もった朝、その商家の庭先では麦が栽培されていた。秋に撒かれた麦はこうして春を待つ、これこそおみくじにあった「寒中の麦」だと、澪は気付く。やがて柳吾は回復し、芳をずっとそばに置きたいと言い出した。そして自ら芳と澪をもてなすために作ったのが葛湯だった。


特別収録 「秋麗(しゅうれい)の客」
 りうが留守番をしていると、ひとりの旅人がやって来る。信州からやってきて「ありえねえ」を食べたいというのだ。それは季節の食品なので今は作れない、と断るのだが、味醂は料理につかってこそ、と告げると、旅人は大いに喜んで帰っていく。その人は白味醂を作り出した相模屋紋次郎だったのだ。5ページばかりの掌編。


 料理そのものがそのときの課題を解決する。
 ありえねえ、解決策が納得出来る、料理小説。
 全体的には終末に向かっているようだが、それぞれのエピソードにはまだまだ延びて行く要素が潜んでいる。次が楽しみ、はまだまだ続きそう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

爺の読書録