2010年2月24日水曜日

「銀二貫」


「銀二貫」

高田

単行本: 296ページ
出版社: 幻冬舎
発売日: 2009/06/20


 「銀二貫」であだ討ちを買う。
 その二貫の大金は大阪天満宮再建のために寄進するはずの金だった。
 買われたというより、そのお陰で命を救われた少年・鶴之輔は、寒天つくりの厳しい修業を終えたあと、松吉と名を改め、大阪天満の寒天問屋で働くことになる。常に銀二貫の重みを意識させられ、その金を寄進するまでは、自分に迫る災厄はすべて天満宮に寄進できなかった所為だと責められる。
 人情に厚い大阪の市井の人々、商機を逃さない料理人、こずるく立ち回る大店の店主。さまざまな人生模様をちりばめて物語は一直線に進んでいく。

 「みをつくし料理帳」で名を上げた著者だが、今回は男性を主人公に、料理の世界というより、料理の素材としての寒天つくりを題材に、商売人の矜持をきっちりと描き上げた。

 天明の大飢饉と呼ばれる時代から20数年。
 その間には大坂の大火事、京都の大火事をはじめ、庶民を苦しめる事態が次々に襲いかかる。その中でも人々はいっときの平穏を求めて、料理や菓子になぐさめを得ることを忘れない。
 料理については真帆という、名料理人・嘉平の娘が物語りの推進役を務める。この真帆と松吉の関係がもどかしく、読んでいるこちらも歯がゆいばかり。真帆に与えられた試練も、なにもここまで、と思えるほどきびしいものがある。

 そして幾多の困難を乗り越えていよいよ銀二貫を寄進出来るとなったとき、新たな課題が人々におそいかかる。そしてそのときみんなが下した決断は・・・。
 エンディングでは、最初の銀二貫が如何に使われたかも語られ、思わず涙ぐむことになるのは年寄りばかりだろうか。
 読後の印象がさわやかで、やっぱり、「みをつくし料理帳」の続編「花ちらしの雨」を、わが i 図書館で新たに始まったオンライン・リクエストして読もう、と決めることになった一冊。

0 件のコメント:

爺の読書録