2010年4月28日水曜日

「オランダ宿の娘」

「オランダ宿の娘」

葉室
単行本: 287ページ
出版社: 早川書房
ISBN-10: 4152091193
発売日: 2010/3/19


 オランダ宿とは、鎖国を続けていた日本で唯一江戸幕府に参府することのできたオランダ使節団が、江戸で宿泊するための施設「長崎屋」のこと。
 幕末の江戸、長崎屋には「るい」と「美鶴」というふたりの姉妹がおり、ふたり が出会う人々とのかかわりを中心に物語が語られる。宿のあるじの父親、経営上手な母親、母親の娘時代の友人で、大火の時に行方知れずになった幼馴染が占い の尼となって再びあらわれ、見えないものが見えるという不思議な能力を持つ妹の美鶴に力を貸すことになる。このご本もまた、江戸の火事が大きな扱いにな る。姉妹の幼い心にもいくつかの大火が記憶されているし、また巻末、安政の大火による罪人放免も重大な役割を持つ。
 
 物語は4年に一度のオランダのカピタンの出府に始まる。前 任のカピタンから指輪をもらった思い出がある姉妹のもとに、そのカピタンの息子であるハーフの丈吉が訪れる。当時長崎奉行だった遠山景普(かげみち)は異 国船打ち払いのときに面倒を見た、先のカピタンから銀貨をもらっていた。その銀貨をめぐって姉妹と人々の関わりが広がり、怪しげな回船問屋や唐人の殺し屋 などが現れる。海蛇と名乗る海賊一味も暗躍し、景普の息子・遠山の金さんもそのエピソードに出てきて渋いところをさらっていく。
 
 メーンとなるのはシーボルトの来日。長崎丸山の芸妓とのなれそめや、 一人娘おイネちゃんも登場する。長崎の鳴滝塾では高野長英らに混じって、姉妹とかかわりの深い江戸の若者が勉学に励んでいたりする。シーボルトが収集する日本の数々の地図などが幕府やその取り巻きたちの存在を危うくしたり、シーボルト自身の追放につながるのは歴史的事実。
 幕府の隠密といわれた間宮林蔵が荒くれ武士として登場、姉妹の前に立ちはだかるかと思えば、幕府とシーボルトの間に立って暗躍す る。間宮林蔵といえば樺太探検だ。自身の語る冒険の数々は、その前のシーボルトの航海に負けず劣らずすさまじいものがある。
 
 葉室さんは先にも投稿したとおり九州の作家であるだけに、長崎やシーボルトへの造詣も深いのだろう。江戸のオランダ宿から、当然の ごとく長崎、はては樺太やカムチャッカなども盛り込んでグローバルな世界を描いている。
 ハ ヤカワ書房といえば翻訳ミステリ、という既成概念をくつがえす一冊。

0 件のコメント:

コメントを投稿

爺の読書録