2013年6月28日金曜日

残穢はつきまとう、あなたのところへも

「残穢」
小野不由美


単行本: 335ページ
出版社: 新潮社 (2012/7/20)
言語 日本語
ISBN-10: 4103970049
ISBN-13: 978-4103970040
発売日: 2012/7/20


怨みを伴う死は「穢れ」となり、あらたな怪異の火種となるのか──。畳を擦る音が聞こえる、いるはずのない赤ん坊の泣き声がする、何かが床下を這い廻る気配がする。だからあの家には人が居着かない──何の変哲もないマンションで起きる怪奇現象を調べるうち、浮き上がってきたある「土地」を巡る意外な真実。著者九年ぶりの五〇〇枚書き下ろし、戦慄のドキュメンタリー・ホラー長編。
怨みを伴う死は「穢れ」となる。穢れは怪異となり、伝染し、拡大する。戦慄の500枚書き下ろし長編ホラー。


 今回、小野さんはこの作品で山本周五郎賞を受賞されたということで、あわてて読む。


 始まりは一通の手紙だった。京都に住むホラー作家の「わたし」のもとにはときどき不思議な話が飛び込んでくる。
 2001年末に届いた手紙は引っ越し先のマンションに何かがいるらしいという相談。編集プロダクションに勤務する久保さんという女性が、自宅でパソコンに向かっていると、後ろでなにか、箒で掃除するような、畳を擦るような音がする。


 久保さんのマンションは、前に「わたし」の元に奇怪な話を投稿してきた家族が住んでいたのと同じマンションのようだ。その家族の子供が何かを見つめているのだが、親には何も見えない。何を見ているのかと子供に尋ねると、子供は、「ぶらんこ」と。そんな投稿だった。


 畳を擦る音というのは帯が引きずられるときの音のようだ。ふりかえった時に一瞬、帯のようなものが見えたが、すぐに見えなくなったという。
 興味をひかれた「わたし」は、あれこれと伝手を頼って事情を探り始める。


 というわけで、前の「鬼談百景」に出てきたエピソードのひとつから、その後日談が始まる。そしてその前日談という形で、怪しいマンションや、隣接する団地がうまれた成り立ちなどを調べていく。


 マンションのその部屋だけでなく、違った部屋でもなにかの気配がする。
 そればかりか、隣接した住宅でも不思議な現象が起こっている。
 いぜん、ゴミ屋敷と呼ばれた家で死んだ男。すきまをこわがっていたという。
 近所の住宅で、娘の結婚式の夜に首を吊った母親。めでたいはずの家族がなぜ?
 その辺りは戦前から戦後すぐまで工場だった。工場では事故がつきもの。けが人や事故死もよく起こったという。
 その工場の焼け跡に忍び込んで遊んでいた兄弟がお化けを見たという。
 工場があったころ、隣接する長屋では、嬰児殺害があった。女は長屋で殺害した嬰児を引っ越し先まで持ち歩き、畑に埋めたという。
 明治の末、そこにあったお屋敷には座敷牢が設けられ、青年が閉じ込められていた。青年は床下を這い回り不吉なことをつぶやいていたという。
 その青年の母親の実家は九州の奥山家という炭坑主だった。
 
 という流れで、九州にまで話はとぶ。
 ホラー作家の平山さんや福澤さんまで登場。
 そのころから、「わたし」の周囲に異常がおこり、体調までくずしてしまう。
 奥山家のことを伝えた直後、福澤さんはタクシーに乗っているところを追突される。


 福澤氏はまた、奥山家跡地に建った、真辺家にまつわる奇談を提示する。
 1988年に起こった「呪われたクラス」の事件。5年2組の教室でボヤが起こる。翌年、そのクラスに所属していた児童が放課後、校内の木で首つり自殺。2年後、修学旅行中の中学生がバスで玉突き事故に逢う。そのバスに乗っていたのは5年2組から進学した生徒たちだった。
 そのクラスに真辺家の三男がいたという。


 そして、九州の奥山家の炭坑跡、いまではラブホテルの廃墟になっている場所を訪問。
 奥山家のあとに家を建てた真辺家の廃墟に不法侵入。そこは神棚や仏壇が複数ならんでおり、お札があちこちに貼られていた。


 エピローグ、友人が写したビデオに、空中に浮かぶ赤子のような顔が写りこんでいたという話。だが、それが、いつの間にか消えてしまっていたという。かすかに声らしきものはその場面に残り、それが聞こえている。


 結局、怪異はつながっているのか。そう思い込むことで、つながってしまうのか。
 穢れは残り、ひとに何か影響を及ぼす。
 こんなレビューを書いて大丈夫かな。
 これを読んでしまったあなたは、大丈夫かな?
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

爺の読書録